ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月23日

夜間釣行 アジ釣り

11月20日の夕方から父上とアジ釣りに行ってきました。船

ポイントは「いつも」のところキラキラです。

PM5:30出船です。

ちょっとうねりがありましたがぜんぜん問題ないぐらいです。

ポイントに一艇先にやっている方がいましたよ~。

自分たちも、アンカーを打ちコマセを巻きながら「アタリ」を待ちます。
開始30分・・・・。


異状なし・・・・。ガーン




今回は、コマセだけじゃなくちょっと「一つテンヤ」を試しにやってみたいと思って
いたので、こちらの仕掛けも準備アップ

餌の海エビ(タシカコンナナマエダッタヨウナキガ…)
をセッティングキラキラ



アンカーを打っているので、流し釣りとはいきませんが
様子見で試してみます。

潮上へテンヤを投入…。

スゲー流されてるじゃんビックリ

やっぱり、PE1.5号じゃ太いのかも??

着底をしっかりと取り大きくシャクリあげます。
その後、テンションをかけながらゆっくりと、再度着底させる。

その繰り返しです。



コマセのほうは…



異状なしテヘッ



15分ぐらいテンヤをやっていたとき、着底後すぐに「ゴ!ゴ!ゴ!」とアタリがびっくり


すかさず合わせますが、あえなくフックアウトダウン


でも、なかなかおもしろかったですよ~~ニコニコ
自分の中ではちょっとはまりそうな釣りでした。キラキラ


コマセは…。


ポツポツとアタリ始めましたのでテンヤは終了です。


20センチ以下のアジは「リリース」です。

そんな中、
ものすごい引きで上がってきたのは40センチぐらいの「ニベ」
なかなかの引きで、おもしろかったのですが今回は「リリース」
です。パー


1時間ぐらいやったところで父上のお知り合いの方も登場です。


自分たちは平均35センチぐらいを10本釣ったので
帰ることに、

その時に、お知り合いの方にご挨拶に行ったところ、

Hさん「となりにいるの息子さん?」

凸「そ~ですよ。」

Hさん「凸凹さんでしょ?」

凸「え!?!?ビックリ
 「ブログみてもらえてたんですか~~??」

結構見てくれてるんだな~。ニコニコ
と実感しました。
でも、「息子さん?」=「凸凹」完全にどこの誰だかバレチャッテマスガ…テヘッ(カクシテルワケジャイカライインデスケドネ。)

Hさん
これからもよろしくお願いしますね。


釣行時間は2時間でした。
8:00に終了です。

集合写真です。


夜間釣行 アジ釣り


今回は、干物になってもらいましたハート





余談です。

Sちゃ~~ん「初アオリ」ゲットンおめでとさ~~~んハート

夜間釣行 アジ釣り

〆方はもちろん「Dコピン」でしょ??
それとも、「チョップ」??





同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
8月13日 カツヲ釣り
11月2日 アジ釣り
4月15日 タチ釣り
2012年初 ブログ アジ釣り
タチ!ドラゴン!それとも…
8月8日 タチ
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 8月13日 カツヲ釣り (2013-08-15 09:17)
 11月2日 アジ釣り (2012-11-02 22:31)
 久しぶりの投稿 (2012-10-29 18:43)
 4月15日 タチ釣り (2012-04-16 20:04)
 2012年初 ブログ アジ釣り (2012-02-21 18:25)
 タチ!ドラゴン!それとも… (2011-09-11 15:27)

この記事へのコメント
一つテンヤは釣果はなしでしたか。

PE1.5号でも底取りできればいいってもんじゃないんですかね?
でもPE1号以下はちょっと怖いですよ。2号の細さでビクビクしてる自分としては。

早く一つテンヤやってみたい~(≧▽≦)
Posted by koko at 2010年11月23日 08:50
kokoさん

お久しぶり?です。
1号ぐらいを試してみたいですよ。
かなり、変わるのかな~?

免許取ったら乗せてくださいね~。
Posted by 凸凹凸凹 at 2010年11月23日 10:23
お疲れさまです!
ひとつテンヤですが、焼津ならPE0.8以下がお勧めですよ。
潮が緩ければオモリ5号で水深40m位まで底が取れるはずです。
スピニングロッドなら4本撚りのPE0.8でワラサが楽勝で上がる強度が
ありますよ。
僕のまわりは0.6がおおいです。
テンヤは面倒なので僕は水温が15℃下回るまでルアーで勝負してますが・・・。
Posted by メンピンメンピン at 2010年11月23日 21:01
メンピンさん

やっぱり0.8ぐらいかそれ以下のほうが
いいですか~。

0.6号は高いので買えませんが
0.8なら買えるのでこっちで試してみたいと思います。
Posted by 凸凹 at 2010年11月24日 07:40
アミエビ

da!

ですよね?

そろそろ300グラムのジグを贈呈しましょうか????

今月も残業三昧でさっぱり釣りにいけません。

残業代もらえるのでまだマシですけど、体がギシギシですよっと・・・
Posted by あめ at 2010年11月25日 22:50
あめさん

この間はおつかれっした。
残業ですか~!?

あ!
僕の「デジイチ」のために残業してくれてるんですね!!
あ!
ありがとございます!

がんばってね、
Posted by 凸凹 at 2010年11月26日 07:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜間釣行 アジ釣り
    コメント(6)